2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Vueスタイルガイド読解メモ-優先度Bルール-その2

今日はVueスタイルガイドの優先度Bルールの続きを読みます。 jp.vuejs.org JS/JSX内でのコンポーネント名の形式 JS/JSX内でのコンポーネント名はつねにパスカルケースにするべき JSではクラスやプロトタイプのコンストラクタなど異なるインスタンスを持ちう…

lernaの概要を理解する

以下のlernaの公式ページを読んでいこうと思います。 lerna.js.org lernaとは 複数パッケージで構成されるJavaScriptプロジェクトを管理するためのツール gitとnpmを使用したマルチパッケージリポジトリの管理に関するワークフローを最適化するツール 背景 …

Vueスタイルガイド読解メモ-優先度Bルール-その1

今日はスタイルガイドの「優先度Bルール」を読みます。 jp.vuejs.org 復習ですが、優先度Bは「強く推奨」でしたね 優先度B:強く推奨 ほとんどのプロジェクトで読みやすさ開発体験をよりよくするためにつくられた ルールとして、結構多いので、時間かかりそう…

Vueスタイルガイド読解メモ-優先度Aのルール

本日からVueの公式「スタイルガイド」を読んでいこうと思います。 jp.vuejs.org 前置き Vue固有の記法についての公式なスタイルガイド エラーや有益でない議論、アンチパターンを避けるための参考となる 全てのチームやプロジェクトで理想とは限らない 必要…

Vue公式ガイド読解メモ-Vue.jsコミュニティへ参加しましょう!

今日は「Vue.jsコミュニティへ参加しましょう!」を読みます。 jp.vuejs.org コミュニティに参加してみたいが、ハードルも高い気がして気が引けてしまいますよね。 各コミュニティも開発者を求めていると思うし、実は敷居は低いのかも? コミュニティにどう…

Vue公式ガイド読解メモ-他のフレームワークとの比較(React)

今日は「他のフレームワークとの比較」を読みます。 Vue,Reactの違いは気になるなぁ。 世界的には、Reactの方が使われてるぽいですよね。 www.publickey1.jp 前置き VueのコアチームなのでVueが好き 偏見を避けるために多くの努力を費やしてる(比較している)…

Gitのキャッチアップメモ

Gitの資料を読んだのでそのメモです。 まずはこれ「たぶんもう怖くないGit」です。 speakerdeck.com この資料、すごく良かったです。 Git内部の仕組みを理解したら、Gitで普段使っているコマンドが何をやっているのか、腑に落ちた気がしました。 以下は引用…

Vue公式ガイド読解メモ-リアクティブの探求

本日は「リアクティブの探求」を読みます。 jp.vuejs.org Vueの肝の部分かと思うので、これは興味あり。 全部は理解できないと思いますが、深掘って行きたいと思います。 Vue最大の特徴の一つは「控えめなリアクティブシステム」 モデルは単なるプレーンなJa…

Vue公式ガイド読解メモ-セキュリティ

本日2本目は「セキュリティ」を読みます。 jp.vuejs.org 「セキュリティ」は大事ですね。Vueを使った開発をする場合に、特化した観点があるのかな?その点を意識して読みたいと思います。 脆弱性の報告 脆弱性が報告された場合、直ちに最大の課題になりフル…

Vue公式ガイド読解メモ-サーバーサイドレンダリング

本日1本目は「サーバーサイドレンダリング」を読みます。 jp.vuejs.org 完全なSSRガイド サーバーでレンダリングされたvueアプリを作成するためのガイドを作成した 以下 vuejs.org ちらっと見てみた。SSRの利点が書いてある。 低速のネットワーク環境で有利…

Vue公式ガイド読解メモ-状態管理

本日、2本目は「状態管理」を読みます。 jp.vuejs.org 公式Fluxライクな実装 大規模アプリは多くの状態が色々なコンポーネントに散らばったり、コンポーネント間の相互作用のため複雑になりがち 上記の解消方法として、Vueでは状態管理ライブラリvuexを提供…

Vue公式ガイド読解メモ-ルーティング

本日は「ルーティング」を読みます。 jp.vuejs.org 時間があれば2本目で「状態管理」読もう。 公式ルータ SPAを作るには公式にサポートされているvue-routerがおすすめ github.com router.vuejs.org スクラッチからの単純なルーティング シンプルなルーティ…

Vue公式ガイド読解メモ-プロダクション環境への配信

本日2本目は「プロダクション環境への配信」を読みます。 jp.vuejs.org 上記記事のヒントのほとんどはVueCLIを使っているとデフォルトで有効になると。独自のビルドセットアップを使っている場合のみ関係する。(webpackとvue loaderで独自にビルドシステム…

Vue公式ガイド読解メモ-TypeScriptのサポート

今日は「TypeScriptのサポート」を読みます。 jp.vuejs.org 結構、記事の内容を引用というかメモ書きしているのだが、引用文ぽくした方がよいのだろうか。とか思うきょうこの頃。 NPMパッケージ内の公式型宣言 静的型システムはアプリケーションの成長に伴い…

Vue公式ガイド読解メモ-テスト

今日は「テスト」 jp.vuejs.org はじめに テストには多くの流派があり、webアプリの文脈で議論させるのは3つのカテゴリ 単体テスト コンポーネントテスト End-To-End(E2E)テスト 単体テストとコンポーネントテストはなんとなくイメージつくけど、もっと明確…

Vue公式ガイド読解メモ-単一ファイルコンポーネント

今日は「単一ファイルコンポーネント」です jp.vuejs.org 小さな中規模プロジェクトでは以下は有効(今までみてきた方法) new Vue({ el : '#container'}) でグルーバルコンポーネントのマウント Vue.componentでグローバルコンポーネントの登録 大規模にな…

Vue公式ガイド読解メモ-プラグイン、フィルター

今日は「プラグイン」 jp.vuejs.org プラグインはVueにグローバルレベルで機能を追加する プラグインに対して、厳密に定義されたスコープはない。 これは、Vueにはフィルターとかディレクティブとか各Vueインスタンスではなくて、Vueのグローバルオブジェク…

Vue公式ガイド読解メモ-描画関数とJSX その3

今日も「描画関数とJSX」の続き なかなか長い章ですわ。 関数型コンポーネント 状態を持たない(リアクティブデータがない)でインスタンスを持たないコンポーネントのこと。軽いらしい。 (軽い、描画コストが少ない) Vue.component('my-component', { func…

Vue公式ガイド読解メモ-描画関数とJSX その2

今日は「描画関数とJSX」の続き jp.vuejs.org 素の JavaScript によるテンプレートの書き換え v-if, v-for v-if, v-forはJavaScriptで普通にif/else/mapなどを使って書き換えられる <ul v-if="items.length"> <li v-for="item in items">{{ item.name }}</li> </ul> <p v-else>No items found.</p> props: ['items'], render: function (…

Vue公式ガイド読解メモ-描画関数とJSX その1

今日は「描画関数とJSX」 jp.vuejs.org 結構長いな、途中までに区切ろうかな。 基本 Vueではほとんどの場合HTMLをビルドするのにテンプレートが推奨。 前も、書いてあったな。テンプレートの章かな。 いや、別の章からこの記事にリンクがはられてたのか、だ…

Vue公式ガイド読解メモ-カスタムディレクティブ

今回は、 「カスタムディレクティブ」 https://jp.vuejs.org/v2/guide/custom-directive.html 基本 Vue.jsの標準のディレクティブ(v-modelとかv-showとか)に加えて、自分でディレクティブを定義できる。 Vue2.0でのコードの再利用性と抽象化における基本の形…

はてなブログをはじめました

こんにちは。ソフトウェアエンジニアのtropical_engです。 アウトプット練習用としてブログを解説しました。 zennを使ってみたけど、日記形式の方が今の使い方にあってるか?と思い、はてぶも作成。 ゆるく、長く、続きますように!