2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Node.jsでCommonJSとESMの挙動を調べる

nodejsでコードを書いているとimoprtやrequireの使い分けがよくわからなかったので、使い分けを理解したかった。 以下の公式ドキュメントが参考になる。 Interoperability with CommonJS Modules: ECMAScript modules | Node.js v18.0.0 Documentation imopr…

Node.jsのexportsとmodule.exportsのメモ

はじめに nodejsのモジュール機構がよくわからない。ES6以降だとJavaScriptにモジュール機構の仕様(import)があるが、node.jsで使われるCommonJS(exportsとかrequireとか)の動きがよくわからん。 ということで、メモ。 参考になる記事は沢山あり。以下記事の…

「TypeScriptの型初級」で手を動かす

「TypeScriptの型入門」の続編である「TypeScriptの型初級」の記事を読みながら、プレイグラウンドで手を動かして行きたいと思います。 qiita.com TypeScriptの型初級の記事の目標 実用上必要となるTypeScriptの型の挙動を理解する 標準ライブラリに存在する…

jestのチュートリアルをやってみる

はじめに JavaScriptのユニットテストフレームワークでよく名前を聞くのが、jestですよね。 筆者はまだjestでユニットテストを書いたことが無いですが、ここ最近jest触ってみたいなと思っていたので、チュートリアルをやりたいと思います。 以下の公式チュー…

「TypeScriptの型入門」で手を動かす- まとめ

日々少しずつ読みつつ、プレイグラウンドで手を動かしていた、「TypeScriptの型入門」のメモのまとめです。 TypeScriptの型入門 - Qiita 気がつけば、「その14」までブログ投稿してたみたいで。 このまとめでは、その中でも覚えておきたい内容を記載したいと…

「TypeScriptの型入門」で手を動かす - その14

本日は「TypeScriptの型入門」の「Conditional Types」から手を動かします。 qiita.com プレイグラウンドで手を動かす Conditional Types TypeScript2.8で久々に登場したやばい型らしい どういう表現やねん 型レベルの条件分岐が可能な型 おすすめ記事 qiita…

「TypeScriptの型入門」で手を動かす - その13

本日は「TypeScriptの型入門」の「Mapped Types」から手を動かします qiita.com プレイグラウンドで手を動かす Mapped Types keyof , Lookup Types T[K], Mapped Typesdが同じタイミングで実装された ` { [ P in K] : T } という構文を持つ型 P は型変数。K…

「TypeScriptの型入門」で手を動かす - その12

本日は「TypeScriptの型入門」の「typeof」から手を動かします! qiita.com プレイグラウンドで手を動かす typeof typeof 変数と書くと、その変数の型が得られる keyof いよいよTypeScriptのよくわからないところらしい。。 あるTを型とすると、keyof Tとい…